看護師の紹介サイトは何と言ってもラクチン♪
もう既に利用されている方は多くおられると思いますが看護師の紹介サイトを利用する最大のメリットはとにかく楽。
だからこそ仕事を続けながらも、転職活動を始められます。
仕事を探す側としてはお金がかからないうえに、情報収集も応募手続きも待遇の交渉もまかせていればOKというわけです。
また日頃からたくさんの求職者と会って話をしているキャリアコンサルタントに客観的に話を聞いてもらい、この地域の病院のことを教えてもらったり、自分のスキルがどのように評価されるか、アドバイスをもらえるのは、貴重な機会です。
もう一つメリットとしてよく挙げられるのが「非公開求人」のことです。
紹介会社のホームページをのぞくと、インターネット上からも求人情報が検索できるようになっていますが、そこで公開する情報は一部に過ぎず、どこの会社も「非公開」の求人情報をたくさん持っています。
なぜ非公開にしているのかというと、条件の良い医療機関、企業は誰でも就職したいものです。応募が殺到しそうな求人情報はあえて公開しないというわけです。
登録すると、こうした非公開案件も見ることができる、あるいは紹介しくれるというわけです。
キューも何度か紹介してもらいましたが、実際各企業が保有している求人情報の数は、ハローワークや看護協会のナースバンクに比べてかなり豊富です。
紹介会社サイト経由の転職活動の流れ
登録してからの流れを簡単に説明していきます。
①登録
インターネットから名前や生年月日、住所、連絡先、保有している資格、希望条件などを登録。
②コンサルタントと面談
紹介会社のオフィスにいき(電話で OK のところも)、今の仕事状況やこれまでの経歴、スキル、希望する条件などについて伝える。人材紹介のシステム説明などもされ、すぐにマッチングする情報があれば、その場で求人情報の提供も。
③仕事情報の紹介・応募
面談時にヒアリングした内容をもとに、求人情報を電話やメールで案内。ネット上に掲載されている情報の中に気になるものがあれば、問い合わせることも可能
④応募・面接
紹介された情報は気に入れば、紹介会社が面談・見学の日程を調整・設定してくれる。面談時に、コンサルタントが同席してくることも多い。
⑤内定
面談終了後お互いに条件が合えば内定
大体この流れで進んでいくとおもいます。
看護師mamaイチオシの求人サイトはここ!
おすすめの看護師求人サイトはマイナビ看護師。なによりも強みはコンサルタントのレベルが高い!
他企業をなぎ倒すくらいの圧倒的な交渉力があります。
希望の条件にできるだけ近づけてくれるので安心して任せれます。